経済産業省 中小企業庁事業 地域中小企業・小規模事業者人材確保等支援事業 にて過去に実施した取り組みについて掲載しております

事業の概要

  • HOME »
  • 事業の概要

「魅力発信プロジェクト」とは

目的

大企業を中心に雇用が拡大する一方で日本人口の少子化高齢化が進行しており地域中小企業がその中核戦力となる人材を確保することは厳しい状況となっています。日本の就業者の7割は中小企業で働いており、地域経済の発展のために中小企業が優秀な人材を確保することは重要な課題です。

一般社団法人中国地域ニュービジネス協議会では、経済産業省の「平成28年度地域中小企業・小規模事業者の魅力発信事業」を受託しました。

この事業では中小企業の新卒学生採用につなげる「成果物=企業の魅力発信ツール」を作成し、その過程においての気付きを通じて、自社の採用力を高めることを目的とします。

また、入社後3年以内の離職率が40%(2015年中小企業白書による)という現状に対しても、若手社員が「自社の強みや魅力」「働くということ」を考える機会となり、意識改革のきっかけを作ることで若手社員の定着率を上げることを第二の目的とします。

事業概要

弊協議会では、地域中小企業の魅力を発信し新卒学生の採用につなげるため、平成23年度から「魅力発信グランプリ 」を開催し、学生が中国5県の中小企業の魅力を発信して参りました。

今年度は、“若手社員×学生 魅力発信プロジェクト”として企業のメリットを活かすようにブラッシュアップ。若手社員がプロジェクトリーダーとなり、学生の視点を活かしながら、自社の求人のための「企業の魅力発信ツール」を作成します。プロジェクト進行の過程で、成果物作成に必要な研修と実践を繰り返し、PDCAサイクルを回すことは、若手社員の人材育成やモチベーションアップによる定着率向上につながります。

参加企業には、若手社員と学生の成長を支援する仕組みを作り、新卒学生のハートを掴む「企業の魅力発信ツール」の作成をサポートしていただきます。完成したツールをもとに、中国5県から参加した若手社員と学生が、「魅力発信グランプリ」で「着眼点」や「魅力を感じた理由」などをプレゼンテーションし、グランプリを競います。

また、弊協議会では、魅力発信グランプリ後も企業の採用力アップの支援を行ない、参加した企業の人材確保につなげます。

※「魅力発信グランプリ」とは

中国5県の魅力ある中小企業を学生目線で取材し、魅力発信グランプリで「企業の魅力」を大勢の学生や企業の前でプレゼンテーションし、グランプリを競うプログラムです。大学からは「新しいインターンシップの形」と高い評価を受け、平成27年には、経済産業省の表彰制度「第6回キャリア教育アワード」にて、学生が働くことの意義を考える学びのステージを提供したとして奨励賞を受賞し、平成29年には経済産業大臣賞を受賞しました。

プログラム名

若手社員×学生の魅力発信プロジェクト 若手社員と学生の化学反応で最強の「企業の魅力発信ツール」を作る!

募 集 対 象 :中国5県で12社(島根1、岡山1、山口2、広島8)、学生12チーム

構成メンバー:中小企業の20代の若手社員(1社 2、3名程度)、学生(2,3名のチーム)をコアメンバーとしてプロジェクトを進めます。(2017年は鳥取県からのエントリーなし)

※弊協議会は事務局として若手社員と学生の相談窓口、進捗状況管理などに携わり、プロジェクトを支援します。

内    容:

プロジェクトを通して、若手社員と学生が自社の求人のための「企業の魅力発信ツール」を作成します。

12月上旬の「魅力発信グランプリ2017」にて、若手社員と学生が作成したツールをもとに、“学生が魅力と感じた企業の強み”についてプレゼンテーションし、審査員が投票にて最優秀賞、優秀賞を決定します。

プロジェクトの開始から発表までの過程で各種研修を実施し、若手社員と学生のスキルアップを図ります。

≪魅力発信グランプリ2017≫

平成29年12月上旬に参加学生・企業・関係団体・一般の参加者を集めて「魅力発信グランプリ2017」を広島にて開催します。学生と若手社員が、プロジェクトで作成した「企業の魅力発信ツール」をもとに、15分でプレゼンテーションします。

審    査:

弊協議会が選出した審査員とプロジェクト参加大学以外の学生審査員が審査。※予定

企業の魅力が伝わったか、採用につながるツールになっているかを基準に選定し、表彰します。

最優秀賞1、優秀賞2

発表後の展開:

「企業の魅力発信ツール」を企業の採用活動に活用し、新卒学生の人材確保に繋げます。

(大学に配布、経済産業省事業のサイトに公開)

※プロによる成果物のブラッシュアップ・

採用力アップ研修・合同説明会、面接会参加サポート支援あり

詳細はコチラ→ http://jinzai.cnbc.or.jp/miryokugp2017

 

(一社)中国地域ニュービジネス協議会 TEL 082-221-2929 9:00-12:00,13:00-17:00 (土・日・祝日除く)

PAGETOP
Copyright © (一社)中国地域ニュービジネス協議会 All Rights Reserved.